月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2018年12月13日
もともと医療費が高額な米国では、20%や30%といった自己負担割合による保険加 入者の負担は相当な金額となります。そこでプランによっては、保険加入者の負 担軽減を目的にOut-of-Pocket Maximum(自己負担限度額)という条件が設定され ています。
Co-insurance(自己負担割合)等の合計金額がOut-of-Pocket Maximumの金額に 達した以降は、保険給付対象額の100%がカバーされるようになります。
Out-of-Pocket Maximumに算入される自己負担は、保険プランにより異なります。例えば、 免責金額が含まれるプランもあれば、含まれないプランもありますので、各プラ ンの給付条件を確認する必要があります。
なお、PPOプランの場合、提携医療機関利用時と非提携医療機関利用時で、異なるOut-of-Pocket Maximumの金額が設定されていますので、PPOタイプの保険を選 び際には、双方のOut-of-Pocket Maximumの金額をチェックすることも必要です。